One World Week 2018

こんにちは! まただいぶ間が開いてしまいました! 20日に提出の課題がふたつ被っていて、そちらのほうに追われていました。ひとによっては3つ被っていたという人もいたりで(というよりは、大部分の人が19日20日で3つの課題提出があって)、なんとなく周りもばたばたでしたね……。

今日書くのはOne World Weekについて。サリーでは今年は3月12日月曜日からの一週間が「One World Week」となっていて、他国文化交流を主としたイベントがいくつか開催されました。またソサイエティの話になってしまいますが(!)、今日はOne World Weekに関連してあった3つのイベント、①One World Olympic、②One World Week Exhibition、③One World Week Galaについて書いていこうと思います。

Hello! One World Week was on the week started from 12th March at Surrey, and there were several events that are for the international cultural exchange. I participated some of them as a Japanese Society member. So I am today writing about these events: One World Olympic, One World Week Exhibition and One World Week Gala.

One World Olympic was a sports event where the international societies compete with each other through six sports: table tennis, badminton, football, netball, rowing and hockey. It was rather fun event than very intense one with male and female mixed team. Probably because it was the first year to do the Society Olympic, there were only four teams (Iranian, Nepalese, Japanese and International), but it was so fun to be there. Although I didn’t play as a player, I enjoyed watching the games.

Also in the exhibition, many international societies provided some cultural foods, and Japanese society also prepared rice ball (onigiri) for it. Many people came for a variety of foods, and I also had different foods from many countries. I loved Nepalese Society’s potato dish; it was very spicy but was delicious!

And the gala was the event in which a number of societies performed dances. Japanese Society joined the event this year for the first time! Although I didn’t participate in dancing, it was fun to watch through the live streaming by Stag TV on Facebook. (The ticket was already sold out when I try buying one on the day, but I could enjoy watching the performance thanks to Stag TV.)

 

1. One World Olympic 

3月10日土曜日に、One World Olympicがありました。スポーツイベントで、それぞれの国を代表してスポーツで勝敗を競う、オリンピックのようなもの。国関連のソサイエティは、このイベントを主催しているStudents’ Unionに参加を呼びかけられ、日本ソサイエティも参加しました。

参加ルールは、

・各チーム8~12人

・性別のルールは特になし(混合でも、偏っていても。)

・6つの競技で競い合う

・すごいプロじゃなきゃいけないわけじゃなくて、むしろ楽しむ感じの雰囲気

・国を代表してさえ入れば、国籍はそんなに関係ない。(例えばイギリス人が日本チームで参加するというのもアリ)

実はこの企画は今年から初めてするものだということで、参加チームも4チームしかありませんでした。が、それでもわいわいしていて楽しかったです。私は観戦だったのですが、空いているスペースで少しバドミントンをさせてもらったりもしていました。運動とは縁遠い筆者、高校の体育振り、3年振りくらいに運動と言える運動をした気がします。5分間くらいだったけれど。とかというそんなのはともかく。

6つの競技は、table tennis、badminton、football、netball、rowing、hockey。会場はSurrey Sports Parkでした。

男女混合というのは本当に混合で、むしろ楽しむ要素しかないものでした!

下のバドミントンは、奥が日本グループ、手前がネパールグループ。

それから、ホッケーというのは私は中高の体育ではやったことがなくて、初めて目の前で見ました! 小さいボールをスティックで追うのは難しそう……という甚だしい初見的感想。

ホッケーの試合を観戦する日本ソサイエティの応援チームです。最近ソサイエティのパーカーを作ったので、それを着て観戦していました。

そして最終的に見事1位を獲得したイランチームにはメダルが贈られました。

 

2. One World Week Exhibition

One World Week Exhibitionは月曜の夜にキャンパス内のRubixという場所でありました。このエキシビションで主にすることは、各国の食事提供。色んな国関連のソサイエティが食事を用意して配るようなイベントです。日本ソサイエティも今年はおにぎりを作って参加しました。作った数は、写真に入っていないぶんもあって、たぶん200くらい。ふりかけを混ぜたおにぎりと、塩ライスを用意しました。結構ベジタリアンか否かというのを訊かれて、塩おにぎりがベジタリアン的オプションになっていたのはじゃっかん不思議というか興味深(?)かった。

色んなソサイエティが色んな料理を出していて、それを目当てに来る人はすごい数。

そして私も色んな食事を体験してきました! Korean Societyのキムチだとか、Vietnamese Societyのチキンライスだとか。

上の写真はNepalese Societyから。ジャガイモを使った料理はとても辛かったけれどとても美味しかったです!

 

3. One World Gala

そして、One World Weekの最終日にあったOne World Galaでは、色んなソサイエティがダンスを披露していました。今年は日本ソサイエティも初参加。内容は座頭市と恋ダンスです。私自身はダンスには参加しなかったのですが、参加した人は事前にたくさん練習をしていました。

パフォーマーではない人がイベントの会場に入るには事前にチケットを購入する必要があり、それが£2。が、実は私はこのチケットを買い忘れ、気付いた時には売り切れに……(事前のオンラインでの購入でした!)。ダンスに参加していないぶん写真を撮ったりしたい、と思っていたのでじゃっかん割とショックだったのですが、それでもパフォーマンス自体はStag TVがFacebookで行っていたライブストリーミングで見ることができました。

下の画像が今年の日本ソサイエティのパフォーマンス。日本ソサイエティのFacebookページで公開しているものになります。こんな感じでした! というのが伝わりましたら!(これはStag TVのものではなく日本ソサイエティのメンバーのひとりが撮影したものです。)

座頭市

Zatoichi Dance

Zatoichi (2003) dance for One World Week Gala 2018

Posted by Surrey Japanese Society on Saturday, 17 March 2018

 

恋ダンス

Koi Dance

Koi Dance for One World Week Gala 2018

Posted by Surrey Japanese Society on Saturday, 17 March 2018

 

以上、そんなOne World Weekでした!