Society (Japanese Society)

こんにちは! サリー大学では2学期が始まりました。差し迫った提出課題というのはまだないのですが、やっぱり先週ゆっくりしすぎたからか、少し忙しく感じます。特にいまは、冬休みに入ってから活動を休止していた日本ソサイエティ(サークル)関連のことでばたついているような気がします。そんなことで、今日はソサイエティのこと、ソサイエティとはなにか・Committee Memberになるとどんなことをするかといったようなことを書いていきます。

 

Hello! The second semester has excitingly started! And I started working for the Japanese Society (I am doing Vice President) for the second semester (we were resting during the winter break and the exam period).

For one of our events, dance session is planned for the performance at the “One World Week” event. In Surrey, the week called One World Week is happening from 12th March this year, and there is an opportunity for international societies to share the cultural foods and to perform dances on the week! Since I did not participate to One World Week events last year, I am looking forward to going to the events this year.

Apart from the event planning, there was “Society Standing” on Thursday, where all the society representatives are gathered and get the information of “what is happening” from the Students’ Union. New societies are ratified during the Society Standing; there were 8 new societies which presented themselves this time, and 6 were ratified: AMPSoc (Advertising, Marketing and PR), Fashion and Retail, Surrey Liberal (Political), Irish Dancing, AutiSoc (Autism), and SurreyInfoSec (Information Security). Irish Dancing Society was really cool; he performed a dance in front of many people! (as someone asked “I’ve never seen Irish Dancing before!”)

(By the way, Japanese universities also have “societies” like the UK universities do, but these communities are called “saakuru” from the English word “circle”, being a Japanese-made English word (which was a bit confusing for me at first)! And speaking of it, if you find some Japanese people saying “I’d like to charge this oyster card”, please take them to a top up machine rather than to a plug or charging point!, because the word “chaaji (charge)” is used for the meaning of “top up” in Japanese everyday life. (And Japanese people use the word “consent” for the meaning of “plag” or “power point”!))

 

◆ソサイエティとは◆

ソサイエティは、日本の大学でいうサークルに当たるのかなと思います。生徒主体の、興味や特技・出身国・趣味ごとに集まるコミュニティー。公式のソサイエティ、というとニュアンスが少し違うような感じもあるのですが、決められた手続きを経ることでRatified Societyとなり、Students’ Unionのもとに登録されます。

批准されると、Students’ Unionに予算請求ができるのと、ソサイエティとしてイベントのための部屋の予約ができるように。なにかと便利だと思います。ただ批准されていない(手続きに踏み切っていない)ソサイエティもたまに存在したりもするようで、「数年前からコミュニティーとしては存在していたけれど、この度登録しようと思って」といった話もたまに耳にします。

そんなソサイエティですが、私も日本ソサイエティ(Japanese Society)のVice Presidentを昨年度・今年度としています。どんなことをするのか・しているのか、総括的というよりは少し具体的になってしまうのですが、今週にやったことを以下に書いていこうと思います。

 

◆月曜日・Committee Meeting◆

イベントの予定や計画をするためのミーティング。なにしろ12月中旬に冬休みに入ってから結構の間なにもせずにいたので、話し合うことがたくさんでした! 実はこの1週間前にも一度ミーティングがあったのですが、決まりきっておらず。いまもちゃんと決まったとは言いづらい状況ですが、いままでに決まった予定はこんな感じでした。

―2月―
8日(木)Dance Session
9日(金)Refreshers’ Fair
13日(火)Valentine Film Night
15日(木)・16日(金)Food Sale
16日(金)Dance Session
17日(土)Meet & Greet
21日(水)Career Talk for Japanese Students (Guest speaker)
23日(金)Dance Session

―3月―
1日(木)Dance Session
9日(金)Dance Session
10日(土)Asian Night (Clubbing event with other societies)
12日~One World Week

―5月―
1日(木)AGM

―その他―
お花見
エイプリルフール
鉄板焼きを使ったイベント
Language Session
Origami Session

 

Dance Sessionというのは、One World Weekのパフォーマンス用です。3月の中旬にOne World Weekというのがあり、そこではInternational Society(国関連のソサイエティ)がそれぞれの国のダンスを披露する機会があるので、今年は日本ソサイエティも参加しよう、とDance Sessionを設けて練習していく予定です。恋ダンスと座頭市を踊ります。

AGMは、Committeeのメンバーを決める集会です。ソサイエティごとに年に一度このAGMをすることが求められていて、そこでは立候補者が演説し、聴衆が承認か否かを示します。立候補者が複数いる場合には投票に。Students’ Unionのスタッフもその場に来て、ちゃんと決められた手順で進行しているかみるので立候補者的にはじゃっかん怖い感じもあります。

 

◆火曜日◆

これをSocietyのCommitteeとしてやったこと、というのに含むのはじゃっかん割とどうなんだという気しかしないのですが、イベントで使う部屋の確認をしてきました。

Career Talkでコンピューターとプロジェクターを使うというので、その確認。HDMIのケーブルが無さそうだということで、Presidentの人がゲストスピーカーさんに、USBでプレゼンテーションデータを持ってくるようお願いするメールを送ってくれました。

 

◆木曜日◆

この日は、Society Standingがありました。Society Standingというのは、月に一度、最初の週の火曜か木曜、各ソサイエティの代表者が集められるミーティングのようなものです。この日の写真がなかったので前に撮った写真から持ってきてしまうのですが、雰囲気はこんな感じ。

実はこのSociety Standingのなかで新しいソサイエティのRatificationも行われます。先ほど飛ばしたのですが、Ratified Societyになる手順は、目的を3つ定めること、それを元に20人以上の署名を集めること、そしてSociety Standingの場で数分のプレゼンを行い、いまあるソサイエティの投票(各ソサイエティにつき1票ずつ)によって批准される・されないが決まります。この日は「AMPSoc (Advertising, Marketing and PR)」「Fashion and Retail」「Cryptcurrency Trading」「Surrey Liberal (Political)」「Irish Dancing」「AutiSoc (Autism)」「SurreyInfoSec (Information Security)」「YouTube」の8つのアプライがあって、そのうち「AMPSoc」「Fashion and Retail」「Surrey Liberal」「Irish Dancing」「AutiSoc」「SurreyInfoSec」の6つが批准されていました。

それが7時45分まであったのですが、そのあとDance Sessionに合流。

思ったよりたくさんの人が来てくれていたなと思います。

 

◆金曜日・Refreshers’ Fair◆

そして最後、金曜にあったRefresners’ Fair。学年はじめにはFreshers’ Fairがありましたが、後期の初めにも、少し規模は落ちるものの、ソサイエティ勧誘のようなことをします。割と人で賑わいます。が、やっぱり興味を持ってくれる人はFreshers’ Fairで登録しているからか、今回サインアップした人は少なかったですね。

 

以上、後期初めのソサイエティ関連はそんな感じでした! サリーにいらっしゃる際は、ぜひ日本ソサイエティを探してくださいね(来年度は恐らく私はいないのですが……)。恐らくFresher’s Fairでテーブルを出しているはずです。イベントを楽しんでいただいたり、また、Committeeになることにも興味を持っていただけたら嬉しいです。

それと、最近実際にご連絡を受けたので再掲。サリーにいらっしゃる方、訊きたいことがある方、できる範囲でお手伝いをしますので、私sy00230@surrey.ac.ukまでご連絡くださいね!