こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。ギルフォードは最高気温が10℃を下回る日が続いています……だいぶ寒い。サマータイムも先月末の27日に終了して、途端に日没がはやくなりました。
と、前回からだいぶ間があいてしまいましたが(いつの間にか3週間も経っている……!)、今日はPlacementに関してもう少し個人的なこと、どんなことをやったか等、を書いていこうと思います。ただここで念のため……今回遅くなったのはPlacement先の担当の方に許可をもらうのに時間がかかったからというわけではなく(むしろメールをしてから1日と経たずお返事をいただいていました)私がレポートを言い訳に更新を怠っていたからだということを正直に申告しつつ。
Hello! I realised that three weeks have been passing since I wrote last post..time really flies like an arrow. During these three weeks, summer time finished and sunset got to be earlier. Also the temperature is becomingly cold… The highest is below 10℃ these days! Anyway, today, I will write about my placement experience.
1. Where/What did I do?
私のplacement先は、東京銀座にある一泊数万円のホテルでした。内容は「レセプション業務」。チェックイン・チェックアウト、エスコート、バゲイン、デリバリー、コンシェルジュ業務(レストランやタクシーの予約等)、内線電話への対応、たまに外線電話への対応等と、幅広い業務を行いました。
ざっと周りを見ている感じでは、Hospitality & Tourismの生徒はホテルでplacementをした人が多かったのかなという印象です。MarriottやFour Seasons、InterContinental、Hilton等、みんな色々な場所に行っていました。その他にも旅行会社や会員制クラブでplacementをした話も耳にしました。
I did my placement in a hotel in Ginza, Tokyo, Japan. The role was “receptionist”. The responsibility covered check-in/out, escorting guests to their rooms, bringing baggage into the rooms, delivering amenities and equipment, concierge, taking calls from the rooms, and occasionally taking calls from outside.
A number of other Hospitality & Tourism students, as far as I know, took their placement in hotels, which include Marriott, Four Seasons, InterContinental, and Hilton. Other than hotels, I have heard there’re students who joined a tour company or a membership club as their placement.
2. Why did I choose to do placement in Japan?
Placement先は、安全上の問題がない・滞在するためのビザが取れる、なら世界中のどこでもできるのですが、私が日本でplacementをした理由は、主に「英語力と同時、ビジネス面で使える日本語を上達させたかったから」でした。
私は将来日本で就職することを(100%ではないのですが)考えていた(いる)ので、日本でplacementをすることで日本語の自信を付けられたら良いな、と思っていました。また、日本には「英語力を生かせる職場」も多いので、英語と日本語を同時に使えたらな、とも。結果、私がplacementをしたホテルは海外からのゲストが半分以上を占めていて、それと同時日本のビジネスマンも泊まるホテルだったので、英語とビジネス日本語の両方に触れられる良い環境でした。
周りの人を見てみると、私と同じように「将来出身国で働きたいからplacementも出身国でしたい」という考えの人もいれば「行ったことない場所に行ってみたい」「自分の国でするのは私には無意味な気がして」という考えの人もいて様々です。「海外かつ非出身国」の場所としては、アムステルダムやアメリカでという話も聞きました。私も振り返ってみると、海外のplacement難しそうだけれどチャレンジしてみても良かったかな……と少し思ったりはします、が、日本の銀座のplacementでも色々と得ることができました。
To do a placement, any place in the world should be fine as long as the place is safe and you can get the appropriate visa to stay there (according to my understanding). But I did placement in Japan which is my home country. The main reason was “to improve both business Japanese and English skills at the same time”, since I was/am thinking to work in Japan after the graduation. In fact, the hotel I worked welcomed both inbound travellers and Japanese businessmen, which was a good environment for me to use both English and Japanese.
The motivation differs by the students. Some students have similar opinion as mine; “I did placement in my home country because I am planning to work there in the future”. There are many other students who say “I would like to go somewhere I have never been to” and “doing placement in home country is meaningless for me”. Now, after the placement, I feel I could have tried finding placement in other countries as well. But on the other hand, I have got a realistic image of “how the things would be if I work in Japan”.
3. What were the benefits for me to do placement?
① With relation to the academic study
まず、楽しかったです! 大学の授業では色々なことを習いますが、実際のホテルのオペレーションを見ることでイメージが具体的になりました。Placementをするまで、授業の内容というのは私のなかではどうしても「概念」みたいになってしまうというか……例えばホテルのサービスフロー(Service Blueprint)を授業で見ても、ふぅん……と眺めるだけでした。しかし実際に働いてみて、「私のホテルのサービスフローはこうだ」と見えてきて、面白かったです。サービスフローだけでなく、他にもQueue ManagementやService Failure and Recovery、Price Discrimination等、色々と……(レポートの4000 words は気づいたらオーバーしていた、そのくらい面白かったです)
そしていま最終学年でレクチャーを受けていても、授業中「私がplacementをしたホテルではこうだったな」などと授業とからめて思うこともたくさんあります。友達とも「自分の所はこうだったよ」と事あるごとに話しています。
First, it was fun! Before doing the placement, the contents of lectures were rather “the concepts” for me, and it was difficult to develop the image of how the real would be. The placement experience really helped me construct the real image of hotel operation. And also, I now more enjoy my final year lectures as I can compare the lecture contents with my experience. And I exchange the experience “how my hotel was” with my friend who also worked in a hotel as placement as well. (So I can find the similarities and the differences with my friends’ hotel, which I enjoy as well)
② Communication
それからコミュニケーション。Placementでコミュしょうを克服したかといえばしてはいませんが、前述した通り、日本のビジネスの方もいらっしゃれば、海外のゲストも泊まるホテル。色々な人と接することができて、良い訓練になりました。特に勉強になったのが、英語が苦手な海外ゲストとの会話。私が英語が苦手だからか(謙遜でもなく高校の時120点満点のテストで36点を取ったことがあるくらいには苦手で)(というのをいままで何度も書きすぎているのでそろそろ自重しなくては)(というのはともかく、)「私が英語を話せさえすれば誰とでもコミュニケーションが取れる」「海外の人はみんな英語がしゃべれる」と思ってしまいがちでした。しかし、もちろん世界には英語に自信がない人もいるわけで、そういった人とどうやってコミュニケーションを取るか、どう安心してもらうか、ということをよく考えさせられました。漢字文化圏の方なら漢字を書いたり、他にもイラストを描いたり(※私の絵心は、かりんとうを描いたら友達に「カメの餌?」と言われたレベルですが)、試行錯誤しながらもコミュニケーションを取る方法・面白さを知りました。まだ一応は大学生のうちにそういった経験ができたのは、良かったのかなと思っています。
Also, improvement in communication skill was another benefit for me. The hotel I worked had a variety of guests every day. Until last year, I tended to think that “all the problems will be solved only if I can speak English fluently” “because all the people must be good at English”, with which I had solely focused on improving English skill (although this is still “okay” level but) But I met many people who are not very confident in English. I learnt how to communicate with those customers by using kanji, drawings etc.
③ For the future job
あと将来に関しても。他の人も言っていますが、「ホテル業界で働くならこういう感じなんだ」「日本で働くとこうなんだ」というイメージが見えてきました。これまで「あまり具体的なイメージがつかないけれどとりあえず就職しないと」と思っていたのが、「私はこういうことがやりたいかもしれない」というのが分かってきた気がします。あと、「フルタイムで働くってこういうことなんだ」というのがなんとなく分かったのも良かったでしょうか。生活リズムだとか、休暇に関してだとか……将来就職する準備が整ってきたような一年でした。
For my future job! I have gained a better image of “how the work in a hotel would be” and “how the work life in Japan would be”. Before the placement, I was like “I cannot imagine anything but I have to get a job in any way”, but now “I think I know what I want to do after the graduation”. It was also good to see a work environment in Japan.
_____________
と、以上、placementに関して色々と個人的な感想? でした。もう少し素敵なことが書けたら良かった・書きたかったのですが、じゃっかんテンプレートのような内容になってしまったかもはしれません。
また、placementのことばかり書き連ねていますが、もちろんplacementをしない人もたくさんいますし、それにもそれぞれ理由があります。「placementに1年使うより、はやく社会に出て働きたい!」という人も多いですね。確かに私の友達の多くももう社会人1年目。私はだいぶスローペースだなと……思いはします。
サリーに来ることを考えている方・placementのことを考えている方にとって何かしら参考になることがあったら嬉しいです。
それでは、日本もだんだんと寒くなってきている頃だと伺いますが、どうか温かく過ごされてください……!
So…what I have written has become to be a bit…generic? But I hope this could provide any information to those who are coming to Surrey and are thinking about doing placement. Also to add, there are many students who don’t do placement “because I would like to graduate earlier to work in the industry as early as possible!” Everyone has different idea really.
Thank you for reading, and see you hopefully next week!