Surrey meets Japan

The experiences of a Japanese student at Surrey

A Week as a Postgraduate Tourism Student

みなさん、こんにちは。今日は私の典型的な1週間の様子について紹介します。一言で「大学院生の1週間」と言っても専攻や優先順位によって大きく異なるとは思いますが、ひとつの例として参考にしていただければと思います。 月曜日:唯一のオフの日。ゆっくり起きて、洗濯開始。洗濯機と乾燥機は、キャンパス内のコインランドリーに設置されているため寮から近くてとても便利です。洗濯は一回約2.5ポンドで30分、乾燥は一回約1ポンドで1時間程度。夕方からカレーなど作り置きできるご飯を作って、夜は図書館で勉強をします。 火曜日:11時からブログを書く作業。その後1時からResearch Methodsの授業で、修士論文のリサーチに必要となる知識を学びます。 水曜日:9時からTourism Developmentの授業。国レベルの観光政策立案に直接関わった方がゲストとして講義をしてくださることもあり、このコースに入学してよかったと実感する瞬間のうちの一つです。午後はSurrey Tourism and Events Societyのミーティング。このソサエティはツーリズム関連の就活イベントやゲストスピーチを企画実行している団体で、学生と業界の橋渡し的役割を果たしています。 木曜日:10時からキャンパス内のイベントスペース(Rubix!)で開催されている野菜&果物マーケットへ。このマーケットは毎週木曜日に開催されていて、新鮮な野菜と果物が手に入る上にスーパーより安いのでここで一週間分の食材を購入します。11時からのスペイン語の授業の後、2時からPerspectives in Tourism Managementの授業。授業後はクラスメートたちと飲みに行くことも。キャンパス内にパブ(Wates House)があるのでとても便利です。 金曜日:9時からHospitality, Tourism and Events Operating Systemsの授業。12時からAcademic Writingの授業で正しい英語論文の書き方を学び、その後は友達との毎週恒例ランチ。気の合う友達との近況報告や情報交換の時間はとても大切です。 土曜日と日曜日:週末はアルバイト。ギルフォードの街にある日本雑貨の大手チェーンのお店で働いています。私の保有するTier 4 General Student Visaの就労可能時間は1週間に20時間まで。このアルバイトは週末合計15時間なので、ちょうどいい時間数です。また、週末が完全にフリーでないというプレッシャーは実はプラスで、その分平日の空いている時間にきちんと予定を立てて勉強に取り組むことができます。 空いた時間はグループ課題のためのミーティングや予習復習、個人課題に取り組む時間に充てています。街へ飲みに出かけるのは1週間から2週間に一度のペース。イギリスは物価が高いと言われていますが、スーパーでの買い物はむしろ安い印象です。なるべく自炊を心がけ、勉強の妨げにならない程度にアルバイトをすれば、かなりの節約になります。浮いたお金で、ガス抜きに友達と楽しい時間を過ごすことも大切です。留学の醍醐味は、勉強だけでなく様々なバックグラウンドを持つ人たちとの出会いにあるとも言えるからです。次回はイギリスへ来て苦労した経験について、いくつかピックアップしてお話しします。 Hello, everyone! Today I will talk about my week schedule at Surrey. I can’t say this is a typical week agenda for everyone because it all depends […]


Why Surrey?

みなさん、こんにちは。前回のポストについて、多くのコメントをいただき感謝しています。毎回異なるテーマに触れることで学生生活を具体的にイメージし、サリー大学で学習することの意味を現実的に捉えていただければ幸いです。さて今日は、サリー大学の魅力についてお話ししたいと思います。 私が考えるサリー大学の魅力は次の3点。アカデミックレベル、インターナショナルな環境、ロケーションです。まずはアカデミックレベルについて。サリー大学は今年、Times and Sunday Times Good University Guide 2016が選出するUniversity of the Yearに選ばれました。これは毎年イギリスの大学に与えられる賞で、アカデミックレベルや学生の満足度等を総合的に精査して選ばれます。1999年に開始以来過去にはケンブリッジ大学やオックスフォード大学、バーミンガム大学等が選ばれていることからもわかるとおり非常に名誉ある賞で、サリー大学がイギリスのトップ大学の一員として認められたことを示しています。次にインターナショナルな環境について。サリー大学では現在約120カ国からの学生が勉学に励んでいます。英語が母国語でない学生も多いため、1年間のFoundation Year(入学準備コース)や短期間のPre Sessional English Programme(英語準備プログラム)、入学後のEnglish Language Support(英語学習サポート)など多くのサポートプログラムが設置されており、英語に自信のない学生にとっても学びやすい環境が整っています。また、サリー大学は126の大学や機関とパートナーシップを結んでおり、学生とスタッフが世界中の環境で学ぶ機会が十分に与えられています。最後に、ロケーションについて。サリー大学の位置するギルフォードの街はイギリス国内で最も安全な街の一つと言われており、学生が生活するには最高の環境と言えます。ショッピングの場所も豊富で、週末には近郊の街から多くの人々が訪れます。また、ロンドンから急行列車で35分、スロートレインで約1時間の距離に位置しており、就活イベントや学術会議が多く開催されるロンドンへも容易にアクセスが可能です。実際私も、先月開催された旅行博(World Travel Market)や英国最大の日本文化イベント(Hyper Japan)へ参加した際には日帰りでロンドンを訪れました。このように、普段は静かで安全な環境で学びながら世界の大都市ロンドンを身近に感じられるのも、サリー大学で学ぶことの魅力の一つと言えます。 次回は、私の平均的な1日のスケジュールを紹介する予定です。   Hello, everyone. I have received a number of feedback comments on the last post, and I am so grateful and thankful for that. I hope you will develop a clear image about […]


Self Introduction and My Goal

みなさん、はじめまして。このたびサリー大学の学生アンバサダーに就任しました田中桃子と申します。現在、観光マネジメント修士課程(MSc International Tourism Management)に在籍し、観光地開発のセオリーや観光業が地元コミュニティもたらす影響、持続可能な観光を実現するための施策等を学んでいます。日本担当として、当大学の魅力や日々の生活について日本語と英語で紹介させていただきます。当大学に入学した経緯、学生生活、プライベートの過ごし方、卒業後のビジョンやキャンパスで起こる様々な出来事について、できる限り具体的に、みなさんがイメージしやすい形でレポートしていく予定です。どうぞよろしくお願いします。 さて今日は、簡単に自己紹介をしたいと思います。高校在籍時に1年間のアメリカ留学を経験して以来、将来は国外へ出て日本の魅力を広める活動に貢献したいと考えるようになりました。さらにその思いを強くしたのは学生時代に経験した外国人旅行者向けバスツアーのアルバイトで、外国人のお客様からそれまで私が疑問に思ったこともなかった日本文化・習慣に関する質問を受け、彼らの目には日本はこう映るのかと驚いたことを覚えています。日本の大学を卒業しIT関連企業で営業として働いた後、今年9月までの3年間、在外公館派遣員としてヨーロッパの日本国大使館に勤務しました。その中で、海外における日本の存在の大きさと同時にその情報が必ずしも正確に伝わっていない事実を実感しました。日本に対するイメージは、多くの場合ポジティブです。ただ、もちろんそればかりではありません。日本が持つ多くの魅力はもちろん、ネガティブな部分や今後日本が改善していくべき部分も含めてもっともっと広く知ってもらい、より多くの人に日本という国を理解してもらいたいというのがわたしの思いです。そのために、観光は非常に大きな意味を持ちます。観光分野ではトップクラスのアカデミックレベルと教授陣と誇るサリー大学で観光マネジメントを勉強することで、将来はこの分野で活躍できればと考えています。 次回はサリー大学について、当大学の魅力や大学が位置するギルフォードの街情報等を含めてお話しさせていただきます。   Hello, everyone! My name is Momoko Tanaka and I am a student ambassador of Japan. My major is MSc International Tourism Management and my main focuses are tourism development, social and environmental impacts of tourism, sustainability of tourism, just to name a few. As an ambassador of Japan, […]


1 9 10 11